MENU
◆クリーミーで甘さ控えめ、万齢らしいしっかり濃い味!
小松酒造のある唐津市は佐賀県の北西部に位置しています。江戸末期に創業し蔵の所在地は山間の相知町。平成2年に造りを休止しましたが平成10年に現当主となる杜氏が酒造りを復活しています。原料米にこだわり、全使用量の約2/3を地元相知町で契約栽培しています。また「おおち」という純米焼酎造りでも知られています。
こちらのスパークリングは、やや控えめな香り、クリーミーで滑らかな口当たりに炭酸が弾けます。しっかり味もあり爽やかな飲み口でついつい飲みすぎてしまうお酒です。
カテゴリー 【modern rich】
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 秋田県産 美山錦 80%(掛米)、佐賀県産 山田錦 20%(麹米)
精米歩合 50%
アルコール度数 15%
容量 720ml
製造元 小松酒造(佐賀/唐津)
住吉酒販の提案する日本酒の新基準
[ Modern / Classic ]の説明はこちら
http://sumiyoshi-sake.jp/sake-chart
SOLD OUT
※こちらの価格には消費税が含まれています。