MENU
◆丁寧に布濾ししたにごりを加えたにごり酒
出雲の地に130年続く歴史ある板倉酒造。代々受け継がれてきた酒造りの技術と出雲杜氏の吟醸造りを掛け合わせ、「天が穏やかであれば窮することは無い」という仏典の言葉で、心安らぐお酒を造りたいという思いが酒名に込められています。本来の吟醸酒は、米をより洗練させるという考えで造った酒のことで清らかな酒であるという考えのもと、自然からいただいた米を人の手でより洗練させて酒にし、神や自然に供えて豊穣の感謝や祈りを捧げた”御神酒”の考えが強く反映されています。
深い味わいと旨味、天穏らしい穏やかで綺麗な余韻が長く続くにごり酒です。お燗もおすすめします。
カテゴリー 【classic rich】
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 島根県奥出雲産 改良雄町
精米歩合 70%
アルコール 15.5%
日本酒度 +5
酸度 1.7
アミノ酸 1.7
酵母 島根K101
容量 720ml
製造元 板倉酒造(島根/出雲)
こちらもご覧ください
酒大将SAKETAISHO
【#99】Q. あんこと日本酒??
https://www.youtube.com/watch?v=06U7nC5gM3M&t=4s
住吉酒販の提案する日本酒の新基準
[ Modern / Classic ]の説明はこちら
http://sumiyoshi-sake.jp/sake-chart
¥ 1,573
※こちらの価格には消費税が含まれています。